みなさんこんにちは、税理士の古見です。東京の文京区という所で税理士事務所を開業しております。
今日は以前お話した創業時に経理で気を付けなければならないことの続きです。
最優先事項は現金管理です。以前にもこちらで申し上げました。現金管理は過去には戻れません。ですからはじめが肝心です。これだけしていれば経理の9割はできたといっても過言ではありません、と何度も申し上げておりますが本当に重要なのでまたまた申し上げました。それから
①領収書の整理
→ 支払い手段別にかつ日付順に整理することをお勧めします。特に現金出納帳との突合が迅速にできるように現金支配の経費の領収書を日付順に例えばスクラップブックに貼り付けていただくといいですね。とにかく現金は漏れ・ミス(まれに不正)などが起きやすいのでそのようにしていただき常にチェックをしてください。
②領収書の裏側に細目を記載する
→ 領収書などの裏側は通常空白です。そこに後でわかるように支払いの内容(表に書いていない場合ですね)を記入します。ここで特に重要なのは飲食です。飲食の領収書の裏には必ず同席者の氏名を記載してください。あとで監査をするときに(税理士または税務署などが)福利厚生費になるのか会議費になるのか交際費になるのかそもそも経費にならないのか、を判断する材料となります。この記載がないと判断のしようがありませんので経費と認められない可能性があります。ですから非常に重要なことなんです。
とりあえずはこの2点だけお願いします。これらは過去に遡れませんので(②は遡ろうと思えばできますが記憶があいまいになる危険性がありますので支払から日にちが経たないうちにすべきでしょう)、創業時から待ったなしです。
経理の仕組みを作るには、などといったことはネットで調べると色々な方が仰っているようです。ところがそもそも何が重要かという視点が欠けているようなものも見受けられますので今回取り上げてみました。