5月も終わりです

みなさんこんにちは、税理士の古見です。東京の文京区という所で税理士事務所を開業しております。こちらのブログを平日限定ですが毎日更新しています。

5月31日、今日で5月が終わります。弊所は別にして長かった税理士業界における繁忙期が終わります。この業界における繁忙期は一般的に年末調整の12月から3月決算法人の申告期である5月までと言われております。その間住民税の申告、法定調書、そして確定申告とあって4月には来る5月の申告業務に向けての準備と私自身も修業時代は業務に追われて残業に次ぐ残業でした。

日本は諸外国にくらべて労働生産性が低いと一般によく言われます。そのため世間では効率化、効率化といろんな手段が次から次へと編み出されているようです。しかしながら業務に追われているとなかなか従来の手法を見直す機会がなく時だけが過ぎていきますので結果的に本当に効率化が必要なところにはなかなか手が回らないのが現状ではないでしょうか。

会計事務所の従来からある業務の一つに記帳代行があります。本来記帳(帳簿記入のことです)は納税者の業務です。納税者が自ら記入した帳簿(自計化と言います)のみが法律的な正確性を具備しているのだという説もあるほどです。しかしながら現実は昔からの慣習により納税者は原始資料のみを提供しそれを元に会計事務所が伝票入力しその結果総勘定元帳などの帳簿に記入をしていくということが多くのところで行われております。

納税者の方に記帳をしていただくのには一定の専門的知識が必要です。それでも簿記3級程度の知識があれば何も恐れることはありません。基本的にはほぼすべての取引を記帳することが可能です。あとは会計ソフト特有の操作手順のマスターが必要となりますがそれは会計事務所が丁寧に納税者の方にお教えすればそれほど難しいものではありません。軌道に乗せるまでは少し時間がかかりますが今の会計ソフトはとても優秀なものばかりですので慣れてしまえばどうってことはありません。本当ですよ。パソコンの知識が余りない私でもできるんですから。

自計化をしていただくと会計が帳簿が目に見えて変わってきます。何しろ当事者が記帳してらっしゃるのでとても説得力があるんですね。会計事務所が代行して記帳をしていると知っているからこそ最低限の項目しか記帳をしなくなる傾向があります(その最低限すら守られていないことも往々にしてありますが、、、)。税務署に対してのアピール度合いもまったく違ってきますね。なぜなら税務署にとっても説得力がある帳簿に仕上がっているからです。

そんなこと言って、会計事務所が楽をしたいから言ってるんでしょ、、、ってそんなことはありません。会計事務所として省力できた分他のサービスを提供することができるようになるんです。またしなければなりません。それこそが本来の会計事務所の業務です。帳簿の監査はもちろんのこと経営に関する助言、税務相談、税金シミュレーションなどなどいくらでも仕事はあります。

これからAI化が進んでくると業務で人が記帳をするということが量的にどんどん減っていくでしょう。それだけに頼っていては会計事務所としての未来はありません。ですからAI化は喜ぶべきものとしてとらえ本来業務に注力していくというのがこれからの会計事務所の在り方だと思います。

東京都文京区の税理士です

 

投稿者: you-furumi

東京都文京区で税理士をしております。お客様に本業に専念していただけるようサポートをすることを使命と考えております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です